
屋上広告サイン(塔屋看板)
一般的に塔屋看板といわれるビルなどの建物の上に設置されている写真のような大型の看板を指します。
大型の印刷物を貼り付けたり、立体の文字やLED の電飾を施したものなど形態は様々ですが、設置費用が高く、大手企業の広告もしくは自社ビルの屋号として用いられる事が多い看板です。
ポールサイン・自立看板
地盤に基礎を設置し、独立で自立させ、コンビニやデパートの前でよく見る大型の看板を指します。
歩いていても車に乗っていても見えやすく、遠くからでもそこに店舗がある事をしっかりと確認でき、案内看板として使用されます。
設置がかなり高額なうえ場所を確保しなければ建てることが難しいので、大型の店舗やチェーン店に多くみられます。
壁面サイン・ファサード看板
建物の壁面や店舗の入り口の上部に設置される看板を指します。
建物の正面部・側面に取り付けるので、屋号を表示するのが一般的です。
壁面サインはプレート状の看板を直接壁面に貼ったり、立体文字のようにロゴなどを特注で作成して取り付けを行ったりします。
ファサード看板に関してもプレート状の看板をそのまま貼り付ける事もありますが、 夜間でも屋号をひと際引き立たせる為、スポットライトをあてたり、内照式のもが多く使用されます。
大きさも自由に選べるキット品が一般的なので店舗に合わせ看板の作成が比較的簡単に行えます。
チャンネル文字
チャンネル文字とは別名箱文字とよばれステンレスの板に加工を施して立体感を出した文字を指します。
通常の平面の看板に比べ厚みなどの立体感があり、取り付けるだけでオリジナリティの溢れたインパクトのある看板として圧倒的な存在感を演出する事が出来ます。
立体ですが中が中空になっているため軽量で、取り付ける事によっての壁面の負担は少ないです。
中にLED を取り付けて更に印象的な看板に仕上げる事も可能です。
突出・袖看板
突出看板や袖看板は、建物の壁面から突出させて設置します。
通行中の人はもちろん、遠くの場所にまでその存在をアピールすることができます。内部に照明を入れた内照式が多く、視認性が高く、夜間でもその宣伝力が衰えることはありません。壁面にまで電源を引っ張っておけば、既製品のものはコンセントを差し込むだけで、点灯します。
大型な割に手頃なものが多いもの特徴で、店舗や事務所の前に看板を設置するスペースがない場合におすすめします。
通行人の邪魔にもなりません。